コンテンツへスキップ
大分の弁護士古庄総合法律事務所
メニュー
  • 当法律事務所について
    • 弁護士プロフィール/古庄玄知弁護士
    • 弁護士プロフィール/山下昇悟弁護士
    • 弁護士プロフィール/佐藤達哉弁護士
    • 弁護士プロフィール/三股正幸弁護士
    • 弁護士プロフィール/森若利幸弁護士
  • ご相談ご依頼の流れ
  • 弁護士費用について
  • 顧問弁護士契約
  • よくある相談
    • 交通事故のご相談
      • よくある質問-交通事故について
    • 相続のご相談
      • よくある質問-相続について
      • よくある質問-遺言について
    • 離婚のご相談
      • よくある質問-離婚について
    • 借金/負債のご相談
      • よくある質問-破産/倒産について
    • その他のご相談-刑事手続き
    • その他のご相談-民事一般
    • その他のご相談-労働問題
    • その他のご相談-その他
  • アクセス
  • お問合せ

年: 2024年

大分の弁護士|大分県弁護士会所属|弁護士法人古庄総合法律事務所(大分本部) > 弁護士の書斎から|一覧 > 2024年
大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第190回  「裏金」とは

「自民党の派閥(旧安倍派)が政治資金パーティーをして、そのノ …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第189回  「法律改正(大分194㎞/h事件)」

1 11月28日、大分地方裁判所で、3年前に大分市の大分県道 …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第188回  「約束」と「責任」

今回の総選挙、与党(自民党・公明党)が過半数を割り大敗すると …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第187回  「自民党総裁選」

長かった自民党総裁選が終了し、石破茂さんが勝利しました。岸田 …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第186回  「第1の権力」

「日本の統治機構は3権分立(立法が国会、行政が内閣。司法が裁 …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第185回  「1枚の写真」

7月13日、ペンシルベニア州バトラーで演説中のトランプ前大統 …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第184回  「法律は何のために作る?」

現在、日本には約1900の法律と約5600の政令・省令など合 …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第187回  「個人と組織」

民法(家族法)の改正案が国会を通過しました。その中には、これ …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第186回  「官僚支配」

弁護士時代にはほとんど接することはありませんでしたが、国会議 …

大分の弁護士のコラムを毎月更新しています。
弁護士コラム:2024年分 / 弁護士コラム:弁護士の書斎から

第185回  「政治家の責任とは?」

「責任」というものには非常に多くの種類がありますが、「刑事責 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

■弁護士の書斎から

  • 第194回  「立法と司法」
  • 第193回  「夫婦の氏」
  • 第192回  「ベン・ハー」
  • 第191回  「AI大嫌い」
  • 第190回  「裏金」とは

>>バックナンバー<<

■事前相談票ダウンロード

・負債に関する相談票はこちら

・交通事故に関する相談票はこちら

・離婚に関する相談票はこちら
            Copyright 2023© 大分の弁護士|大分県弁護士会所属|弁護士法人古庄総合法律事務所(大分本部) All Rights Reserved.